年賀状 無料&登録不要 テンプレ


一年あっという間!また季節は巡って
気がつけば年賀状作成の季節!
という方も、全然だいじょうぶ!
- 年賀状ソフト不要
- 無料&会員登録&アプリDL不要
- ファミリー向け&写真フレームが充実
なテンプレで、サクッと年賀状自作しちゃいましょー。
年賀状ソフトやアプリ使わず、10分で作成する方法はこちらです♡
結論!
- 年賀状作成には、年賀状ソフト不要です。
- 登録不要、無料でダウンロードできる秀逸サイト、あれこれあります!
- 住所録&宛名印刷も、WordとExelで、年賀状ソフトなしで完結可能
- カジュアルな写真年賀状も豊富!
- 自作なら、仕事用と作り分けるのも楽勝
- ギリギリ取り掛かっても、後から追加があっても大丈夫!
- 自宅にPCとプリンタあるなら、自作がおすすめです♪
年賀状ソフトやアプリ使わず、10分で作成する方法はこちらです♡
喪中はがき作成にも、年賀状ソフト不要!無料&登録不要サイトこちらです
おせち料理は、材料費1500円!TV取材複数受けた記事こちらです
お年玉で資産運用始めてみよう!
年賀状テンプレート、無料で登録不要のおすすめサイト

ゴタクはともかくとして、まずはテンプレサイトの紹介から!
今回紹介するのは
- 年賀状ソフト&アプリDL不要
- 登録不要!かつ無料
- ファミリー向け カジュアルな写真付年賀状
が豊富なサイトという視点でご紹介しています♡
絵柄が素朴♡ねんがやさん
ねんがや さん は、素朴な絵柄がかわいい

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
白ベースなのも、
インク節約できて助かりますよね(^_^;)

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
写真フレームも豊富!

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
挨拶状あり・なしが選べる!
こちらのサイトさんは、
挨拶文あり/なしバージョンが選べる
のが助かりポイント

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
好みの挨拶文でなかった場合、自分なりに変更可能!
寒中見舞いも秀逸
我が家は毎年、喪中はがきを頂いた方に出す寒中見舞いも、
こちらのサイトのものをアレンジして、
毎年年賀状のように
写真を貼って使わせてもらっています

喪中はがきを頂いた方への返礼で
毎年数枚のみなので、
写真だけ毎年変えて
他はそのまま使用させてもらっています
かわいい!無料の年賀状デザインテンプレート
無料の年賀状デザインテンプレート さん!
もー、あなた、素敵すぎますぅ~!

まずもって絵柄がかわいい!
好みのテーマ別に干支である寅とか

「かわいい」とか

「写真フレーム」とか
ジャンル分けされていて探しやすい。

ビジネス向けも比較的カジュアル路線
文字あり・なしも選べるけど、データはPNGのみ
文字あり・なしも選べるのが助かる♡
…といいことづくめなのですが、
一点だけ玉に瑕なのが、
画像データがPNGのみなこと…
SNS用の年賀状もあり!年賀状スープ
年賀状スープ さん もめっちゃかわいい!

データは基本PNGのみなのですが、
かわいい、写真フレームも豊富なサイトさん♡

挨拶文あり・なしも選べます。
SNS,メール用の年賀状!
このサイトさんの特徴としては
SNSやメールで送信するための年賀状
があること!
(※こちらは写真データとして送信するためJPEGです)

MY JCOM 年賀状2022 テンプレート&素材集
MY JCOM 年賀状2022 テンプレート&素材集 さん!

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
JCOMの運営する無料テンプレサイト。
500点ほどの素材がすべて無料なのは嬉しい♪
年賀状作りの強力な助っ人!写真フレームも50と豊富

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
写真テンプレートだけでなく、
カジュアルな年賀状も豊富なのが嬉しい♪


(画像;上記サイトより転載させていただいています)
登録は不要だが…
ただしこちらのサイト、
メールアドレスなどの個人情報の登録は不要なんだけど
15秒のCM動画を見てから

アンケートに答える必要はあり。


(※スクショ用に、個人情報変更しています、あしからず)
ただし、
一度アンケートに答えれば何枚でもDL可能♪
助かります
ブラザープリビオ・プリントテラス

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
プリンターの会社さんだけあってサイトも充実!

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
カジュアル年賀状400点あまりの他

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
写真フレームも400あまりと選び放題!
挨拶文あり/なしバージョンは選べないのですが
逆に手を掛けたくない人には助かる仕様
逆に手をかけたい人には
年号などのパーツも豊富なので、
スタンプを組み合わせてオリジナルを作る
のも素敵!

「程よい地味さ」!年賀状わんパグ
我が家が10年以上、高い確率でお世話になっているのが、
年賀状わんパグ さん!

(画像;上記サイトより転載させていただいています)

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
イラストサイトの他、
我が家が決まってお世話になるのは
写真フレーム年賀状!

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
無料サイトに文句つけるみたいだけど…
なんだか地味じゃない?
だけど、印刷してみると、これくらいが
ほど良いんです!
サイト上で見るとたしかに地味なのですが、
写真年賀状のせいか
印刷してみると程よい地味さなのです。
結果、毎年のようにお世話になってます。
※尚、こちらのサイトさんの年賀状には
挨拶文は最初からついていません。
必要に応じて書き足してくださいね
ごめんなさい、郵便年賀.jpは使い勝手イマイチです
年賀状の定番といえば、言わずとしれた
郵便年賀.jp さん
郵便局のテンプレート集なのですが。

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
ほんとにごめんなさい(≧(エ)≦。)
こちらのサイトさんは
絵柄のDLという意味では、
年々不便になって使い心地悪くなっている印象
おすすめしません
(※あくまで私個人の感想です!すいません)
年賀状ソフト 断捨離約15年!

PC購入するとプリインストールされてる年賀状ソフト、
我が家も使っていましたが、もう今は不要!
ネットの無料素材で作れちゃいますよ!(*≧∀≦)

我が家は
年賀状ソフトを断舎離して10年以上。
以来、年賀状は無料素材+Wordで作成中!
年賀状ソフトを使用しないメリット
どうしてあえてそれを使わないの?
年賀状ソフトを使用しないメリットは
- 軽い
- データの経年保存が容易
です
軽い♡

家のパソコンが性能が悪いからなんだと思うんですが、
画像がいっぱい入ってる年賀状ソフトって
とにかく重い(´-∀-`;)
ワードで作ると、年賀状ソフトより
少なくとも全然軽いのがメリット!
サクサク作れます
経年データ保存が容易
年賀状ソフトだとソフトの間には互換性がないので、
今年作った年賀状も、PC買い換えて年賀状ソフトが
変わってしまうと
もう見ることができなくなってしまいます(涙)
ワードで作っている我が家は、
「年賀状」というフォルダを作って
データ毎年保管中
双子の出産報告兼ねた2008年の葉書から、

もう12年以上毎年の年賀状のデータを保管。
このデータを元に作ると簡単だし、
写真付きの年賀状なので、毎年思い出として残るのもgood!

当然なんですが、
年々子どもたちが大きくなる様子が定点観察できて、
ちょっとしたライフログになっています。






住所録はエクセル、宛名印刷はワードでOK!

だけど、年賀状ソフト、住所録としても使ってるんだよね…印刷に困るし
年賀状ソフトの大事な役割といえば、
住所録&印刷ですよね(´-∀-`;)
実は私も、年賀状ソフトを断捨離するのを躊躇した一番の理由がこれでした。
エクセルで住所録を作って、ワードで宛名印刷!

だけど大丈夫!年賀状ソフト使わなくても、
住所録と印刷できます♡
具体的に方法をわかりやすく
動画で教えてくれているこのサイトがオススメ!
動画がわかりやすい!
喪中はがきのサイトですが、当然年賀状でも使えます
エクセル住所録もダウンロードできる神対応!
ありがとうございます!
自宅印刷、ここに気をつけて!
さて、作成したらいよいよ印刷!
自宅で印刷する際には、こんなことにも気をつけてくださいね。
印刷の向きは再度確認!
はがきに印刷する際には印刷の向きを再度確認!
まんまと10枚無駄にしてしまった
私の轍を踏まないで(≧ω≦ )
今日もお疲れ様でした♥
#年賀状 自宅印刷のみんな、
向きに注意⚠️してねー!
▶まんまと10枚交換となった私からの助言です【説得力ZEROw】 pic.twitter.com/l6O7bStmWw— えがお@節約系双子ママ看護師 (@himawariegao8) December 9, 2021
プリンターのインク切れ注意!

シンプルな柄を選んだとしても
プリンターのインク切れには注意!
写真を印刷する時点でインクの消費量は半端ないので、
年賀状を準備する段階で、
プリンターのインクも準備しておくのが推奨です。
年賀状を自宅PCで自作するメリット
年賀状を自宅PCで自作するメリットは、
- 少数ずつ別種類…などの小回りが効く
- 印刷枚数追加の融通◎
- カスタマイズが容易
- ギリギリ取り掛かっても間に合う
- 安い(笑)
です
少数ずつ別種類…など小回りが効く

なんて1家族でも数パターンの年賀状出すのも、年賀状あるある。
自宅で作成する年賀状なら、1枚から印刷できるので、小回りもバッチり。
印刷枚数の追加融通◎!

とネットで注文したら、思いの外多く年賀状を頂いて、

とかも、年賀状あるあるですよね(´-∀-`;)
自宅で作成なら、印刷追加もらくらくです。
カスタマイズも容易★
歴代の年賀状見ても分かる通り、



我が家の場合、年賀状は毎年
- 家族全員の写真(親も含む)
- 干支の入った絵柄
が入った図柄で作成するというのがささやかなこだわり。
あと、令和から平成になって、
ぐんと逆算しずらくなったので
- 年号は西暦に統一したい!
も希望(笑) 既製品だと便利な反面
- 絵柄はいいんだけど、我が家の家族写真が入れられない
- 写真と図柄はいいんだけど、挨拶の文言がちょっと自分の好みと違う
- 年号が令和…
など、帯に短し襷に長しということになりがち。
Wordだと、
挨拶文などのカスタマイズも容易なのが助かる
ギリギリに取り掛かっても間に合う(笑)

当然ですが、外注の印刷屋さんに出すからには、
ある程度余裕をもって頼まないと
間に合わなくなってしまいますよね。
その点自宅作成&印刷の最強のところは、
年賀はがきさえ準備してあれば、
思い立ったらすぐに作って印刷できること(笑)
けっして推奨はしませんが(笑)、クリスマスを過ぎた


12/25過ぎてから取り掛かってもヨユーで間に合う最強ぶりです(笑)
※遠方には早めに出すのがおすすめです(* >ω<)
安い(笑)

やっぱり節約系主婦の私としては気になるのはコスト(笑)
自宅で印刷すると、なんといっても格安なのが魅力♥︎︎∗︎*゚

郵便局のネットプリントなんか見ると、
コンビニ印刷でも印刷代で一枚80円とか…∑(゚ω゚ノ)ノ
当然だけど、別途切手代もかかるわけで。

もちろん、写真を印刷するクオリティーなんだろうけど、
我が家の目的は、格安で写真を印刷するなので、
やっぱり自宅で作成して印刷が最強です(笑)
その際には互換インク…
自己責任なのですが…あくまで我が家的に
その際大切になるのは互換インク
ワード作成&印刷のデメリット
PCとOfficeソフト持っている必要!
やっぱりここが一番のデメリット(笑)。スマホが普及している今、
あえてPC持っていない人ってたくさんいますよね(´-∀-`;)
今はスマホでもアプリで年賀状作れる時代!
さすがに、わざわざ年賀状のためだけにPCやoffice揃える必要はないので(笑)
その場合は、サクッとアプリで作りましょー
プリンター持ってる必要!
同じく、プリンターも持っていない方もたくさんいらっしゃいますよね。
コンビニプリントで事足りる時代。
ここらへんも、不要な機械を年賀状のためだけに買うのはナンセンス。
あくまですでに持っているなら活用してください★
年賀状テンプレート、無料で登録不要のおすすめサイト
郵便年賀.jp
郵便局のテンプレート集。
フォトフレーム年賀状とか、バリエーションあるテンプレが無料でダウンロードできます。
ワードに貼り付けて使用★
写真付き年賀状用のテンプレも結構充実していて助かります★

個人的には、挨拶文あり/なしバージョン作ってもらえると、さらに助かります!
ねんがや
こちらのサイトは、挨拶文あり/なしバージョンが選べるので助かる!
写真フレームも充実★

干支で写真フレームなテンプレも助かる(笑)
また、毎年喪中はがきを頂いた方に出す寒中見舞いも、
こちらのサイトのものをアレンジして、毎年年賀状のように写真を貼って(´-∀-`;)
毎年使わせてもらっています

↑毎年数枚のみなので、写真だけ毎年変えて、
住所などはそのまま使用させてもらっています
仕事関係の方には、写真なしバージョンも、
こちらのサイトの別テンプレートに毎年お世話になっています。
ブラザー プリントテラス
プリンターの会社のサイトも充実していますよね。

こちらのサイトも、残念ながら、挨拶文あり/なしバージョンは選べないのですが
テイストが好みの方はこちらもおすすめ!
年賀状わんパグ
実はこの10年以上、結構の割合でお世話になってきたのがこちらのサイト(笑)
シンプルでプリンターのインク節約型(笑)
の写真フレームが多いので助かっています。
シンプルなフレームで、フレームだけだと地味なんだけど、
結局主役は写真なので、フレームは地味でいいんだなと作ると気がついて、
毎年のようにお世話になっちゃってます。
挨拶文も、そもそもついてないので、むしろカスタマイズしたい我が家向き。
住所録はエクセル、印刷はワードでできます!
だけど、年賀状ソフト、住所録としても使ってるんだよね…印刷に困るし
年賀状ソフトの大事な役割といえば、住所録&印刷ですよね(´-∀-`;)
実は私も、年賀状ソフトを断捨離するのを躊躇した一番の理由がこれでした。
kプリンターインクは互換性をかっておく!
純正の1/6!!我が家の感覚では、
これ1セットあれば、
50枚ほどの印刷はできる感じなので、少なくとも
=1枚11円ほど。
ただし、1回でも使うと、正規のサポートなど受けられなくなる
ので、あくまで自己責任でお願いします!
Wordで自作する デメリット

年賀状ソフト断捨離してワードで自作するデメリットと、
その攻略方法も考えてみました。
PCとOfficeソフト持っている必要あり…

やっぱりここが一番のデメリット(笑)。スマホが普及している今、
あえてPC持っていない人ってたくさんいますよね(´-∀-`;)
今はスマホアプリで年賀状作れる時代!さすがに、
わざわざ年賀状のためだけにPCやoffice揃える必要はないので(笑)
その場合は、サクッとアプリで作りましょー

プリンター持ってる必要あり!

同じく、プリンターも持っていない方もたくさんいらっしゃいますよね。
コンビニプリントでも対応可能な時代
あくまですでに持っているなら活用してください★

自宅でサクッと年賀状!

年末はあれこれ忙しく、慌ただしい!
年賀状くらいは自宅プリントで、
サクッと作ってらくしちゃいましょう
素敵な新年をお迎えくださいね♪
まとめ
- 年賀状作成には、年賀状ソフト不要です。
- 登録不要、無料でダウンロードできる秀逸サイト、あれこれあります!
- 住所録&宛名印刷も、WordとExelで、年賀状ソフトなしで完結可能
- カジュアルな写真年賀状も豊富!
- 自作なら、仕事用と作り分けるのも楽勝
- ギリギリ取り掛かっても、後から追加があっても大丈夫!
- 自宅にPCとプリンタあるなら、自作がおすすめです♪
年賀状ソフトやアプリ使わず、10分で作成する方法はこちらです♡
喪中はがき作成にも、年賀状ソフト不要!無料&登録不要サイトこちらです
おせち料理は、材料費1500円!TV取材複数受けた記事こちらです
お年玉で資産運用始めてみよう!