15cmの髪でできる社会貢献

前回髪の毛を31センチ以上切るならヘアドネーションという記事を書きました
髪の毛を31センチ以上伸ばすっていうのが
ハードル高すぎる(* >ω<)
わかります!私も結局、ヘアドネできたのは
この1回だけでした…


確かに31cm以上髪の毛伸ばすって…(ノω`*)…
でも大丈夫!15cm以上の髪の毛があれば、
ヘアドネーションできる可能性あるのです!
今日はそれをシェアしますね!

この記事はこんな人向け
- 髪の毛を15センチ切り以上切る予定がある
- ヘアドネーションに興味はあるけど31センチも伸ばすのは難しい
結論!
31センチ以上の髪の毛が寄付できなくても、
15センチ以上の髪の毛があればヘアドネーションをすることができます
- 捨ててしまう髪の毛で、病気や治療の副作用などで髪の毛を失った 18歳以下の子供たち達の医療用ウィッグ材料として役立てる可能性があります
- ヘアドネーションは、子供の髪でもOK!七五三や卒業式が終わった節目のお子さんが髪の毛を切るなら、一緒に取り組めるといいですね!
【文系私大4年分学費相当?!】生命 医療保険は断捨離可能です!
学資保険≠貯金!教育費を効果的に増やす方法
食費節約には、ふるさと納税がおすすめです!
新型コロナウィルス感染症対策まとめです
15センチ以上の髪の毛で出来る社会貢献

15cm以上の髪の毛でできる社会貢献!
私もやったので、よく分かるのですが、31cmというと、最低でも
肩甲骨が隠れるくらいのロングヘアが必要!

ヘアドネーションは本当に素晴らしい経験だったので、
またぜひ取り組んでみたいけど、

正直あそこまで髪の毛を伸ばせる気がしません(; ̄ェ ̄)
そんな人への強い味方が、今日ご紹介する
つな髪プロジェクトさんです
なぜ15センチで大丈夫なの?
前回ご紹介したNPO JHD&Cさんは、
医療用フルウィッグを専門として提供しているので、
最低でも髪の毛の長さには31cmが必要。
なのですが、こちらのつな髪プロジェクトさんでは、
医療用フルウィッグの他に、
帽子と一緒に使う髪付き帽子(帽子ウィッグ)

(画像;上記サイトより転載させていただいています)
も提供しているので、
短い髪でも需要があるのだそう!!
インナーキャップに髪の毛を縫製した製品です。
一番の特徴は『肌に優しい素材』でできるということです。
一般的に売られている髪付き帽子(帽子ウィッグ)はネット部分がナイロンなどの化学繊維であるのに対し、『肌優ーはだやさー』はオーガニックコットン生地で作られています。
化学繊維による肌のチクチク感やこすれなどの
ストレスもなく、脱毛した敏感な肌にも安心して
お使い頂けます。院内での移動や買い物、ちょっとした
外出時にも便利で、お気に入りの帽子を自由に
組み合わせて使用できます。
(画像;上記サイトより転載させていただいています)
つな髪プロジェクトさんって??
つな髪プロジェクトさんも、ヘアドネーション(髪の寄付)により

- 抗がん剤治療
- 脱毛症・抜毛症などの髪に悩みを持つ子どもたち
に向けて、
寄付で集められた髪を使って
『医療用ウィッグ』を作り、
無償で提供するプロジェクトさんです。
髪の長さによって5種類のウィッグに生まれ変わります。
●15cm以上31cm未満⇒「髪の毛付インナーキャップウィッグ」
「ルームウィッグ(フルウィッグ)」●31cm以上⇒「オーダーメイドフルウィッグ」
「セミオーダーフルウィッグ」「オーダーメイド部分ウィッグ」ウィッグは全てハンドメイドで一つ一つ丁寧に作られます。
(公式HPより)

Q:どんな人が必要としているの??
公式HPにはこう書いてあります。
A.髪に悩みを抱えている方がウィッグを必要とします
抗がん剤治療による脱毛、脱毛症、抜毛症、薄毛など髪にお悩みを持たれている方がウィッグを使用しています。
抗がん剤治療による脱毛
ガンになるとガン細胞を無くしたり増えるのを抑えるために、抗がん薬を使用した抗がん剤治療が始まります。
抗がん薬は、細胞分裂が早いがん細胞を攻撃します。そのため、正常細胞のなかでも分裂が早い毛母細胞(髪のもとになる細胞、毛根の細胞)も攻撃してしまい脱毛が起こります。
抗がん剤治療を受けると、薬の種類や個人差によって異なりますが、大体治療を開始して2~3週間目くらいから脱毛が起こります。通常抗がん薬による治療は何回かくり返して行うので、抗がん薬を行っている間は脱毛が続きます。
また、治療が終わってからの髪の回復にも個人差があり、治療が終わってから1ヶ月前後で髪が生えてくる方もいれば、その後脱毛がしばらく続いてしまう方もいます。
治療法が発達し、治療をしながら仕事にいったり学校に通うことも出来るようになった反面、脱毛と付き合いながら生活する必要があります。
脱毛症
脱毛症には数多くの種類があり、「脱毛した」といっても、原因も症状も様々です。原因が違えば治療法も異なり、回復するかどうかの経過も違います。小さな10円玉ほどの円形脱毛症から範囲が広がってしまう症状のものまで様々です。
毛髪は、毛包という小さな器官で産み出されます。
よく見られる円形脱毛症は成長期の毛包がリンパ球の攻撃を受けて壊されてしまい、毛髪が育たなくなり脱毛部分が生まれます。どうして、自分のリンパ球が自分の毛包を攻撃してしまうのか、その理由は完全には分かっていませんが、現在では毛包を標的にした自己免疫病だと考えられています。
膠原病、代謝病、消化器病などの全身病、過激なダイエット、薬剤の副作用、あるいは頭皮の細菌などの感染症、湿疹・皮膚炎や腫瘍でも脱毛することがあります。これらのときは、その原因となる病気の治療が優先し、多くはその病気が良くなれば毛も回復します。
抜毛症
抜毛症は自分で髪をひき抜いてしまう疾患です。
頬杖をつく、貧乏ゆすりをする、脚を組むなど、ついやってしまうクセがあるように、抜毛症は自分で髪の毛を抜くクセがエスカレートした状態です。なかには眠っている間に、無意識に引き抜いてしまう場合もあります。
抜毛症の原因は、多くの場合が精神的ストレスと言われています。
薄毛・欠乏症・無毛症
年齢を重ねるごとに毛髪は少しずつ細くなります。原因はさまざまですが、ホルモン量の減少やストレス、生活習慣などが原因とされています。
中には生まれつき髪が薄い方もいます。乏毛症または無毛症といい、脱毛症とは区別しています。縮れ毛を伴っていることもあります。日本では、ある酵素の遺伝子の異常で乏毛症になることが多いことがわかってきています。現時点ではこれらはほとんど治療方法がないと言われていますが将来的には治療法が開発される可能性もあります。
やけどや外傷による脱毛
髪の細胞に問題がなくても、頭皮に痕が残ってしまうようなやけどや、頭部の手術の痕がある場合、その部分だけ髪が生えてこなくなってしまう方もいます。
そのまま皮膚が完治せずに痕が残ってしまう場合、脱毛が回復しない場合が多いと言われています。



Q:ファッション用ウイッグとはどう違うの??
A;ファッションウィッグは、おしゃれを楽しむものですが、
医療用ウィッグは、
身体の一部となって日常生活をサポートするものです。

より見た目が自然で、かつ肌に優しい素材で…など、
様々な配慮がなされています(公式HPより)
Q:医療用ウィッグの役割って??
A.髪に悩みを持つ方の生活をサポートし、
QOLを向上する役割があります抗がん剤治療・脱毛症・抜毛症・乏毛症など、脱毛の理由はそれぞれではありますが、ウィッグをつけることで行動の制限が無くなったり、髪を気にすることなく生活が出来るようにサポートをする役割を果たせるようなウィッグが医療用ウィッグです。
また、今まで落ち込んでいた気分が明るくなったり、外出を楽しめるようになったりと使用する方のQOL(生活の質)の向上に繋がるものであるべきだと考えています。
医療用ウイッグによるQOLは、
やりたいことができるようになること。
- 外出が楽しくなる:電車やエスカレーターでウィッグだと気づかれないか不安だった
- 学校や仕事に行けるようになる:学校や職場での目が気になっていた
- スポーツができるようになる:大きく動いたり走ったりしたらウィッグがずれるのではないかと思うと体育の授業に参加できなかった
- 野外活動や修学旅行に行けるようになる:ウィッグが濡れると、外して乾かなければ乾かないのでプールの授業や宿泊事業に参加できなかった
- 友達といつも通り過ごせる:ウィッグだと友達にバレないか不安で自信を持って近づくことができなかった
- 髪のオシャレを楽しめるようになる:みんなが可愛いアレンジをしている中ウィッグが不自然にならないようヘアアレンジは諦めた
(公式HPより)
医療用ウィッグなんですね!
どんな髪の毛なら寄付できるの??

どういう髪の毛ならお役に立てるのかしら
- 髪の長さ15cm以上(15~31cm未満)/または31cm以上
- 暗めのヘアカラーなら、していてもOK
注意
ただし、子どもたちを対象として、より自然に日常生活に溶け込める医療用ウィッグを提供する観点から、
以下の髪の毛は使用できないとのことです
- ブリーチした髪や、金髪、原色に染めた髪
- 白髪交じりの髪(白髪のみ取り除けばOK以上)
- 強いくせ毛、パーマした髪(縮毛矯正、ストレートパーマを含)
カットはいつものサロンでOK!

全国に733店舗ある「つな髪サポート店」にカットを依頼してもいいのですが、
必ずしもこちらでカットする必要はなくて、
いつも行ってらっしゃる懇意のサロンでカットすれば大丈夫!

その場合、美容師さんにこちらの資料を見せるとスムーズです
毛束をまとめる
カットする前に、ゴムで3-5ブロックに分けてから、
ゴムの上1cmほどをカットします。

(画像;公式サイトより転載させていただいています)
ほんの少しでも髪の毛が濡れていると、
カビの原因となり廃棄処分となってしまうので、
必ずシャンプー前の乾いた状態でカット
することが大切です!(ドライヤーで乾かしても、
毛髪の内部が濡れていると、
他の方の髪の毛もかびてしまう原因になるので✕)
切り終わったら、さらにまとめる
カットが終わったら、十分乾かしてから、
毛先を揃えて毛束をさらにまとめます

(画像;公式サイトより転載させていただいています)
配送時、希望すれば受け取り証も可能
到着が心配な場合は、追跡可能なレターパックで配送♪
返送用封筒を同封して希望すれば、受け取り証の発行も可能とのこと♡


我が子とヘアドネーションに取り組むのも素敵!


髪の毛は、大人の髪でなくても大丈夫。
七五三が終わったのを機会に髪の毛を寄付するお子さんもいらっしゃるとあり、
素敵だなと思いました。我が家は残念ながらその機会に恵まれませんでしたが、



- 七五三まで伸ばしていたけど、終わったので切る
- 運動部に入部するので、バッサリカットする
- 成人式が終わったので、髪の毛も短くしたい
- 結婚式で髪の毛を結うために伸ばしていたけど切りたい
- 出産に備えて、髪の毛を短くしたい
など、老若男女問わず、
人生の節目で髪の毛を切ること、ありますよね。
お子さんと、
事情があり髪の毛を失うお友達がいることも共有できるといいですね。
我が家も子供が髪の毛を切るときには、ぜひヘアドネーションしたいなと思いました。
ヘアドネーション、私も挑戦!

かくいう私も、数年前挑戦してみました!
1年を要して31cmを伸ばし、念願のヘアドネ!

賛同サロンではない、普通のヘアサロンに行って事情を話したら
快くご協力くださり
毛束をまとめてから切るという普段と違う作業をしてくださる…。

とにかく、少しでも31cm以上の毛束をお願いします(* >ω<)!
のムチャ振りにも答えてくださって感謝です…。

やってみた感想:
髪の毛を伸ばす習慣がなかったので、
シンプルに髪の毛を伸ばすのがちょっと大変でしたが(^_^;)
ミッションを果たしてホッとしたし、
不思議と自分が幸せな気持ちになって、満たされました。

寄付したことで不思議と
自分の心が満たされて幸せになるんですね!
その上で私なんぞの髪の毛が、
どこかのお子さんのお役に立てたらマジ幸せです。

髪の毛でできる、社会貢献=ヘアドネーション


もし、髪の毛をバッサリ切る予定のある方なら、
その捨てる髪の毛でできる社会貢献があります。
31cmは大変でも、
条件が揃うと15cm以上の髪の毛を寄付することができます。
受け取ってくれて笑顔になる子どもたちの笑顔を想像しながら、
ヘアドネーション、一緒にやってみませんか??ヾ(*´▽`*)ノ


まとめ
31センチ以上の髪の毛が寄付できなくても、
15センチ以上の髪の毛があればヘアドネーションをすることができます
- 捨ててしまう髪の毛で、病気や治療の副作用などで髪の毛を失った 18歳以下の子供たち達の医療用ウィッグ材料として役立てる可能性があります
- ヘアドネーションは、子供の髪でもOK!七五三や卒業式が終わった節目のお子さんが髪の毛を切るなら、一緒に取り組めるといいですね!
【文系私大4年分学費相当?!】生命 医療保険は断捨離可能です!
学資保険≠貯金!教育費を効果的に増やす方法
食費節約には、ふるさと納税がおすすめです!
【文系私大4年分学費相当?!】生命 医療保険は断捨離可能です!
学資保険≠貯金!教育費を効果的に増やす方法
食費節約には、ふるさと納税がおすすめです!
新型コロナウィルス感染症対策まとめです